東百合ヶ丘は坂が多くて歩き回るのが大変です

東百合ヶ丘からの眺望

 日曜日、よみうりランド前駅から西生田を通って東百合ヶ丘一帯を歩きました。その際に高台から見えた景色です。

中央に見える高層の建物群はどこなんでしょうか。この時は方角をあまり気にしていなかったので漠然と「新宿?」とか「横浜?」なんて思ったりしてその場を去りました。でも周りに他に高い建物が無いし、じゃあどこなんだろうと考えましたが、武蔵小杉の高層マンションではないかと思いました。

一応画像検索すると似たようなシルエットの遠目の写真が多く出てきました。

ところで、柿生に住む僕にとっては東百合ヶ丘は麻生区の中でも最果ての地です。「歩く」という前提はありますが。

しかも坂が多く、上ったと思ったらすぐ下ったりまた登って平坦なところに出たのもつかの間、すぐに下りるかさらに上るというかなりの高台にあるイメージです。これもあるゲームアプリのために歩いたので、かなりヘトヘトになりました。

百合ヶ丘も相当ですが、唯一違いを挙げるなら階段はそれほどなかったということでしょうか。たまに出かける者にとっての印象に過ぎませんが。


コメント

  1. 写真の風景の近所に住んでいる者です。
    写真を撮られたのが「鍋ころがし」の見晴台公園でしたら、遠くのビル群は横浜だと思います。
    小杉のマンション群は、そこから尾根道を進んでいくと右側がひらけて見えてきます(生田病院のあたり)。
    新宿は、その公園から道路を渡って住宅街を行くと左前方がひらけて、気候が良ければ見えることもある、くらいかと思います。
    柿生は以前住んでいたので何となく分かるのですが、ランド前からここまで歩いて、帰りはどうなさったかと思いました。お疲れ様でした

    返信削除

コメントを投稿